鶏舎の匂いの原因と対策

鶏舎周辺を通ると、匂いの強さに驚くこともあるのではないでしょうか。
このような独特の匂いは、どのようなことで起きるのか知らない方も多いでしょう。
今回は、鶏舎の匂いの原因とその対策についてお話しいたします。
▼鶏舎の匂いの原因
匂いの原因は、鶏の糞尿によるものが大半です。
アンモニアや硫化水素など、約10種類の匂いに関係する物質が含まれています。
また糞の水分量が多く通気性も悪い場合は、発酵が進みやすく悪臭物質が発生しやすいです。
▼匂い対策
■糞尿の早期清掃
鶏舎内の匂いは鶏の糞尿が主な原因なので、早期に清掃をすることが大切です。
その際、尿の中に含まれる物質が糞の微生物によってアンモニアの発生を高め匂いが強くなります。
できるだけ尿と糞は分けて清掃する方が良いでしょう。
■換気・断熱
夏は気温が高く飲水量も多くなり、尿の回数も増えるでしょう。
冬は体温の低下を防ぐために飼料の摂取が増加し、糞の回数も増えます。
季節や気温の変化による影響を抑えるため、鶏舎用の換気扇を導入すると良いでしょう。
換気をすることで鶏舎内の空気も循環し、排泄物の乾燥にも役立ちます。
また断熱対策として、屋根や壁に断熱材やクーリングパッドを施工することも重要です。
■敷料
敷料は主に、麦わら・籾がら・コーヒー粕・古紙などがあります。
鶏体の保護や良好な環境を維持するために、使用されてきました。
匂い対策にも有効で、敷料による匂いの低減や水分吸収による乾燥を促す効果が期待できます。
▼まとめ
鶏舎の匂いの原因は主に、糞尿によるものです。
対策として、糞尿の早期清掃や換気・断熱を行うと匂い軽減につながるでしょう。
敷料を敷くことで、匂い対策にもなります。
『有限会社丸重』では、飼育用鶏舎を自社施工にて建築・建設を承っております。
鶏舎に関するご相談がある方は、お気軽にご連絡ください。

関連記事